Blog

Taikan

スポーツ選手が取り上げ、最近いろいろな所で話題になっている「体幹トレーニング」。

体のゆがみを矯正したりスポーツ時のバランス感を増したりと様々な有効な面を聴く。

自分はカポエイラ・アンゴラという物をやっているのだが、このカポエイラで回転系の技や動きをするときにどうしても体のバランスが必要になる。

今まで無理な体勢から回転の動きに入る時にバランスを崩す場面が多々あった。

色々調べてた結果どうやらこれは体幹部分が弱いためかもしれない事がわかってきた。

そんな事から先月から自分も体幹トレーニングを初めてみることにした。

今回参考にしたのがこの本、「体幹力を上げるコアトレーニング / 木場克己」だ。

体幹力を上げるコアトレーニング / 木場克己」を選んだ理由はわかりやすさ

書店で色々見てみたが、まずその書籍の多さに驚く。長友がテレビなどで紹介していることもあってかピンからキリまで置いてある状態。

色々ある中で自分が「体幹力を上げるコアトレーニング / 木場克己」を選んだ理由は要点がわかりやすく書かれ、図解説明でよりわかりやすくなっているところ。あと出先でも持っていって継続するためにそんなにかさばらない大きさということだ。 

初級・中級・上級・動作別と言った感じのコースに分かれているの良く、それぞれのコースがストレッチを含めて大体30分前後で終わるのも良かった。

詳しく書かれすぎてあれもこれもとなると結局何をやって良いのかわからなくなり続かなくなると思ったので、「体幹力を上げるコアトレーニング / 木場克己」のようにしっかりまとめられているのが選んだ理由としては大きかった。 

実際にやってみるときつく中級を継続中

実際のトレーニングをする前にストレッチがあり、それをすることで動かす体幹をしっかりほぐしてスタートする。

自分は初級編を三日ほどやってみた後から中級をずっとやっている。初級は回数を一番多くしても普通にこなせあまり負荷がかかっていない感じがしたからだ。

中級はかなりきつくまだ回数的に一番少ない回数、秒数でのトレーニングで最後には汗だく体にかなりの負荷を感じる位になっている。 

まだ数週間なので体幹を付けてどうかとかがわからないが、確実に脇腹辺りの筋肉である腹斜筋が付いてきている。 

今後の課題は継続とログを残す事

今のところ続いているが今後はログなどを取って継続することだ。

今iPhoneアプリで何かしらのトレーニングログアプリを探し、ログを残していくことだ。

実際に体幹が付いてカポエイラの動きが良くなる頃がいつかはわからないがこつこつやりながらじっくり進めていくつもりだ。

今後なにか変化があった場合やログアプリで良い物が見つかった場合は紹介して行きたい。 

Amazonでチェックする

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 体幹トレーニングを始める:体幹力を上げるコアトレーニング / 木場克己
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

Related Article

Comment

  • トラックバックは利用できません。
  • コメント (0)
  1. コメントはありません。

Archive

Comments